多伎文化伝習館は
こんなことに使われています
             
 ホーム  施設案内 利用規約  展示品  郷土の行事  地図
大正琴(伎弦会) 平成7年5月21日の会館記念展の時尺八同好会と合同演奏してから、伝習館において教室を
開いた。長い年月には独立して、先生として活躍されている方もある。
毎月2回お稽古しており、恒例になった9月のお月見会、デイサービス、各地の発表会などで
楽しく演奏活動を行う。
      
 読書会 伝習館会館と同時に活動スタート。
以後月に1回、古典を原文で、声に出して読む会を楽しんでいる。
「小倉百人一首」から「徒然草」「平家物語」と全文読んだ。
長い時代を生き抜いて残った古典・・・・これを読み味わうことにより、昔も今も変わらぬ人間の
心情に共感し、自らがその古き時代を生きているかのような、すばらしい気分に浸っている。
毎月2回お稽古しており、恒例になった9月のお月見会、デイサービス、各地の発表会などで
楽しく演奏活動を行う。

田儀神楽保存会  田儀地区の神楽を伝承していくため、子供神楽の練習などに活用している。
毎年10月19日の多伎藝神社例祭で日頃の成果を披露している。 
黙耀会書道  井原雲涯氏から継承する田儀での書道文化を受け継ぎ、故・山本煮石氏が1977年に発足
された「黙耀会」による書道の錬成会を毎月開催している。
折紙ボランティア 友楽会 社会福祉協議会から一人暮らしのお年寄りに定期的に配布されている「ほっとだより」に
張り付ける、季節ごとの折紙をボランティアで作成しています。
歴史を語る会
(伝習館主催)
平成10年から町内の歴史に関心のある者が集まり開始した。
講師を招いての講演会や研修旅行を行っている。
今までよりいっそう郷土の歴史を学び郷土への思いを深めていきたい。
      
かるた会
(伝習館主催)
小学生を中心に活動している。
「おとぎかるた」、「いろはかるた」、[出雲弁かるた」、「百人一首」
      
竹細工教室
(伝習館主催)
地元の方のすばらしい竹細工技術を伝習するため、竹細工教室を毎年開催。
9月末〜2月末まで、月2回(水曜日)9:00〜16:00まで開催している。
      
料理教室
(伝習館主催)
多伎地域に古くから伝わる郷土料理の教室から、親子で楽しめる簡単クッキングまで様々な
料理教室を企画している。時期は不定期。